
【背景】
岩手県紫波町は南部杜氏発祥の地として知られる酒のまち。
「はじまりの学校」は町全体をひとつの醸造場と捉えて、新たな酒文化を醸していくプロジェクトの拠点となる廃校となった小学校を舞台に整備して拠点化するプロジェクトです。
「はじまりの学校」の最終形は①複数種の醸造所、②販売・飲食、③酒造りと絡めた宿泊となる予定です。
紫波町町有財産活用事業(旧水分小学校)による二期工事で、複数の酒造所の1つである、その他醸造酒の醸造所へのコンバージョンへのコンバージョン計画です。
酒造所として衛生面に配慮した計画にしながらも、酒販エリアと同じく小学校の面影は残す計画としています。
【こだわりポイント】
・「学校」というイメージを更新をしつつ、記憶は継承をする空間
・ブランドロゴのモチーフである盃形を既存躯体の梁を利用して演出した醸造空間
・ローコストで納める為の緻密な設備計画
・RC躯体と見せる設備配管・配線による工業的な空間
・小学校からHACCPに準拠した酒造所への転用
【物件概要】
主用途:工場(酒造所)
所在地:岩手県紫波郡紫波町
所在階:1階
構造:RC造




















【プロジェクトメンバー】
意匠設計:NoMaDoS / 吉田航、千葉光
環境設計:NoMaDoS / 高橋良輔、池島直貴
照明デザイン:TILe株式会社
施工:株式会社小松組